毛虫の種類

毛虫の種類

チャドクガ(幼虫)の特徴

チャドクガ(幼虫)

チャドクガは本州以南の日本各地に分布し、その名のとおり「茶」の害虫として知られていますが、ツバキやサザンカでもよく大発生します。
一般的にチャドクガと言うと成虫より幼虫の毛虫のほうで知られています。

 

チャドクガ(幼虫)は成長すると体長が25mmほどになります。ツバキやサザンカの葉に毛虫が群がっていたら、 まずチャドクガと考えて間違いありません。
人を刺すのは目立って長い毛ではなく、からだ中に50万本もある微細な毒針毛です。 毒針毛は幼虫が脱いだ皮(脱皮殻)にも長い間残りますので、冬に樹を剪定しても刺されることがあります。

 

チャドクガ(幼虫)は6〜7月ころと9〜10月の年2回発生します。

 

チャドクガ(幼虫)に刺されるといつまでも激しいかゆみが残り、それが2〜3週間も続きます。
刺されたときには痛みはほとんどなく、あとからヒリヒリした痛みと強いかゆみが発生します。チャドクガに刺されたと思った時は 刺された患部にセロハンテープを貼って毒針毛を抜き取ります。そのあと流水で丁寧に洗い流します。けっして手でこすったり掻いたりしてはいけません。
流水で洗い流したあとは、抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏を塗り、症状がひどければ全身にアレルギー症状が現れますので、直ぐに皮膚科で受診してください。